投稿内容に迷い後回しにしてしまう人にも投稿してもらう方法を知りたい

「みんなUniposを使いたいと思っていても、内容を文章にすることに時間がかかっているのではないか?」
「どんな内容を投稿すればいいか考えるのが大変で後回しにし、結局送れていないのではないか?」

とお考えの方がいらっしゃるのではないでしょうか。

  • 投稿内容を考えることに時間をとられてしまい、後回しにしてしまう人にも投稿してほしい!

こちらのページでは、このような方々に向けた「投稿内容に迷って後回しにしてしまう人にも投稿してもらう工夫」を解説します。

施策の概要

施策の詳細

投稿例一覧機能で投稿内容を考えることへの負担を減らす

投稿例一覧機能で投稿内容を考えることへの負担を減らす

Uniposを使おうと思いつつ、日々の忙しい業務の中で投稿内容を考えたり、文章で自分の気持ちをうまく表現したりすることが大変で、なかなか投稿ができていないという方には、Uniposの投稿例一覧機能を使用してもらい、投稿のテンプレートを表示することで「どのような文章にしようか...」と考えることへの負担を減らすことができます。

投稿例一覧機能とは、投稿例がタイムライン上に表示され、投稿内容をレコメンドしてくれる機能です。

その例をテンプレートとしてそのまま投稿に活用することができます。

「投稿の内容を考えることが難しい」「投稿内容は思いつくけれど文章でどのように表現したらよいか悩み後回しにしてしまう」といったようなお悩みの解決に繋がる機能です。

投稿例一覧機能使用時の画面
投稿例一覧機能使用時の画面

こちらのテンプレートは、企業様ごとに投稿例を作成することができます。

ご自身の会社でよくある活用シーンを考え、それに合った投稿例を用意することで投稿へのハードルが下がり、活用促進に繋がります。

投稿例にはコメントを添えることができるため、それぞれの投稿例におけるポイントの説明を追加すると、投稿例の意図が理解しやすくなります。

・投稿例一覧機能の詳細はこちら
 ※弊社のヘルプページに遷移します。

・投稿例一覧機能の設定はこちらから。
 ※管理者権限をお持ちの方がログインした状態でご利用ください。

施策を実施する際のポイント

投稿例作成の上でのポイント

自社でよくあるシュチュエーションにカスタマイズしましょう

テンプレートを作成する際はその内容が自分の状況に当てはまっていて使いやすいことが大事なので、自社によくあるシチュエーションを元にした投稿例を作成しましょう。

投稿シーン例

パターン① 賞賛の投稿

パターン① 賞賛の投稿

パターン② 激励や応援の投稿

パターン② 激励や応援の投稿

パターン③ ウェルカム投稿

パターン③ ウェルカム投稿

導入目的に沿った投稿例を作成したいけど、どのような投稿が適しているかわからないという場合は、こちらの導入目的別投稿例をご参考ください。
※PDFファイルを開きます。

あまり短すぎない文章にしましょう

決して文字数の多い文章が良いというわけではありませんが、投稿の背景が分かり気持ちがきちんと伝わる文章にするためには、それなりの文字数が必要となります。

送られた人にとっても閲覧する人にとっても、わかりやすい文章となるように心がけましょう。
目安として80文字程度あると理想的です。

ハッシュタグを効果的に活用しましょう

ハッシュタグを活用することで、より投稿内容をイメージしやすくなります。

例えば、自社の行動指針を示したハッシュタグを投稿例にいれることで、行動指針に沿った行動がイメージしやすくなります。

ハッシュタグ付き投稿例作成の例
ハッシュタグ付き投稿例作成の例

投稿内容に迷って後回しにしてしまう人にも投稿してもらうための方法の解説は以上になります。

投稿例機能をうまく活用してもらうことで、投稿文を考える際の負担が減り、後回しになってしまうことを防ぐ役割を果たします。

ご自身の組織に適した投稿例を考えて設定してみてください。